2018年 3月

過去日記 2月

3月27日(火)
年賀イラストのままだったトップ絵を変更。シンプル。メガネ。オッパイ。

[夢・クリエイション]

今月上旬ついに届いたヘボット!DVDBOX。特典はブルーレイBOX。なにもおかしなことは言ってない。
他にサウンドトラックCD(主題歌もフルサイズで収録)、スタッフの寄せ書き的な「アリガットウ本」、パチボットペーパークラフト、タンクトップ仮面手ぬぐい、ネジが島マイナンバーカードと至れり尽くせりの内容。
「面白いが非常に体力を消耗するアニメ」という認識だった放送当時から考えられないペースで次々再生していってる。


戦隊職人大連王。デカすぎて置き場所に困る。


ガシャポン戦士SDメカロボケシ リビルド1。昔のガシャポンっぽい作りだけど新規造形。せっかくだからパーツ切り離す前に写真撮ってみた。
ラインナップはザブングル、ウォーカーギャリア、ダンバイン、ビルバイン、ズワァース、エルガイムの6体で色は白、赤、青の計18種類。
昔は100円で2体入りだったのが200円で1体になってるあたり時間の流れを感じる。

欲を言えばこのタイプのガシャポンフィギュアになっていないロボットも入れて欲しかったところ。
全種出すわけでもなければ新しいのを出すわけでもない中途半端な復刻にいい思い出がないので。


ウルトラマンジードの映画が面白かったのでギャラクトロンMk2とジャグラスジャグラーのソフビを買ってきた。
ノーマルのギャラクトロンは高いデカイで購入に躊躇したので通常サイズでMk2出してくれたのは助かる。

[更新サボっているときほど押されているWeb拍手返信]
>久しぶり、元気?まだHP続けているんだね。(藍川澪)
久しぶり。しぶとく続けてるよ。むしろそっちはどうなんだい?

3月25日(日)
劇場版ウルトラマンジード観てきた。
敵が前作のオーブに出てきたギャラクトロンを作り出したギルバリスということもあってガイさんとジャグラスジャグラーもストーリーに大きく関わってくる。
単なるゲスト出演で終わってないのはいいね。
3月24日(土)
タイムボカン逆襲の三悪人が最終回を迎えた。

前作タイムボカン24での荒唐無稽な真歴史から一転、
史実に近い内容で歴史上の偉人に触れるようになったときはなんかお行儀のいい番組になっちゃったなぁと思ったけど
徐々に前作を上回る暴走ぶりを発揮するようになっていって終わるのが惜しくなっている。ギャグあり、エロあり、巨大ロボあり、歴史の勉強にもなる良いアニメでした。

第3期がないとも言い切れないけど今作の時点で玩具販促ほとんどぶん投げてたし難しいかな(劇中でもメタネタとして触れられるボカンブレスの件とか……)。
ドタバッタン超かっこいいのでおもちゃ出て欲しかった。

3月10日(土)
フェドラP&D(アーバンスクエア大須)久しぶりのカオスコード大会。
対戦台2セット分に対して参加者が結構多かったのであんまりプレイできなかったけど大会自体が久しぶりだったので楽しかった。
台の数減ったのはネシカ2が主流になってそっちが増えてたから仕方ないのかな。カオスコード2(仮称)早く来てくれー!
STGや非対戦アクションだけ選べるようにしてあるネシカ台も別に用意されてたので店全体で見るとバランスのいい分け方ではある。
3月4日(日)
2月下旬に山ほどプラモやおもちゃを買ったり届いたりして消化に追われる。ここに載せてないのもある。今月もいっぱい届く。決算。


停滞していたBB戦士のナンバリングが一気に進む。全部何かしらの既存品再利用だけど。
SDガンダム三国伝BBWで初キット化された商品群に海外キャンペーンやプレバンの限定品でしか手に入らなかったアイテムを付けてBB戦士のラインナップに仲間入りさせたってところかしら。
貴重なキャンペーン品や高価なBDBOXの特典だった貂蝉キュベレイが普通に買えるようになるのはありがたいね。

[プレミアムなバンダイ]

ガシャポン戦士fEXのクィン・マンサ。でかい。右の写真は通常弾のバウと並べたもの。でかい。


以前サイコガンダムの関節がキツすぎて逝ってしまったので今回は組み立て時に穴をナイフで削って広げるなどしてあらかじめ対策しておいた。
そしてそのサイコガンダムとも並べてみる。クィン・マンサは小顔。

[オォゥ……]

実写版トランスフォーマーのジャズ。過去に発売された物の成形色、塗装、武器を変更した商品とのこと。
実写映画1作目公開当時手に入らなかった苦い思い出があるので今回はとっとと予約して買った。
相変わらず変形がややこしいシリーズだけどこいつはまだやさしい方かな?(説明書とにらめっこしながら)

[街の遊撃手]

たまには変形も合体もしない車。ハセガワから発売されたいすゞジェミニのプラモ。
昔のTVCMでのカースタントが凄かったヤツ。カーモデルはまるっきり初めてでランナーとの説明書見ながらぐわーってなってる。
ホビージャパンの今月号にも作例載ってるけどやっぱり難しそうだ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送